おかげさまで、今年も無事に一時帰国する事ができました。
飛行機で日本に来るまでの間にそれまで小さかったお腹が急に大きくなって。
赤ちゃんからのメッセージですね。無理せず過ごしたいと思います。

帰国してはじめての週末は、夫の家族みんなと1泊で温泉にでかけてきました。
海外で暮らしていて恋しくなるモノ5本の指に入っているのではないでしょうか、温泉。
早朝5時前に娘とつかる朝風呂なんてほんっとに気持ち良かったです。
道中の車窓の緑も、総勢8人みんなでゴロンと寝るのも、最高でした。

なんて表現していいのか。
疑問・不思議・憤りを覚えたのは、食。
本物の食べるものには、なかなか出会えない。
観光地のお土産ものも、旅館の朝食も、化学調味料を使ってないものがないじゃない!って。
義父が連れて行ってくれた山奥のお蕎麦屋さんのお蕎麦と野草の天ぷらは、
何も付けなくても、感激するぐらいのおいしさ。
「これでいいのにぃ」と思う。
素材の味を無視して、化学調味料で濃くて同じような味付けにしちゃって、何がどういいって言うんだろう。
不思議で、仕方がないです。
目を覚ませー、舌たちよ。本当においしいものを食べたいよね。
みんなで蕨採りをした時に娘が一生懸命摘んでいた蓬で、
朝からヨモギ白玉を作りました。
きな粉とビーチジューはちみつ少しつけて。蓬の香りいっぱい。おいしい。
体も心もほっとするおいしさでした。
ニュージーランドはちみつ専門店PicoMiere
ニュージーランドから日本人養蜂家がお届けするPure&Natural Honey♪